panda

スポンサーリンク
洗濯

自家製オリジナル アロマ柔軟剤の作り方

私はクリーニング屋を営んでおり、洗剤は業務用の弱酸性液体洗剤(無香料)を使っているのですが、たま〜に香りがほしくなるときがあります。 市販の柔軟剤を使うと肌が痒くなるし、タオルやTシャツなどの綿類の汗や水の吸収が悪くなるので使いたくない。い...
登山レポート

登山 #05 伊吹山 @2022.09.04(関西・滋賀県)| 大阪から日帰り登山

スケジュール 08:04 駐車場08:04 三之宮神社08:05 伊吹登山口バス停08:13 伊吹登山口09:25 徳蔵山11:51 伊吹山14:01 避難小屋14:43 徳蔵山15:40 吹登山口15:44 三之宮神社15:44 駐車場 ...
登山グッズ

アロマ虫除けスプレーの作り方

アロマ虫除けスプレーを使い始めたきっかけ 市販のよくある虫除けスプレーには、ディートという成分が含まれています。ディートは第二次大戦直後にアメリカ軍が開発したもので、世界中に普及しました。しかし最近は一部の地域では小さな子供への使用が禁止さ...
登山グッズ

プラスティックボトルのメンテナンス | CNOC 匂い 臭い

先日CNOCのボトルを購入したのですが、軽いし、水がなくなるにつれてコンパクトになるので使い勝手は良いのですが、、、なかなかにプラスティック臭というか匂い移りがするので、どうにか改善できないかといろいろと試してみました。
登山グッズ

9月1日は防災の日

防災の日は、10万人以上の犠牲者を出した関東大震災(1923年9月1日)をきっかけに制定されたそうです。南海トラフなどいつ起こってもおかしくないと言われていますので、少しでも安心して暮らしていけるように備えましょう! アウトドア用品は防災グ...
登山グッズ

登山 三種の神器選びのポイント|登山初心者向け情報

登山グッズにおいていっちゃん大事と言われている登山 三種の神器「バックパック」「登山靴(フットウェア)」「雨具(レインウェア」選びのポイントや個人的にこれよかったなーとか、これ欲しいなーっていうのをシェアさせていただきたいと思います。 登山...
登山グッズ

登山用ローカットシューズってどうなの?

登山用ローカットシューズを買うまでの経緯 Altra Lone Peak6 登山初心者は特にまだ山の歩き方や浮石の判断が難しく、捻挫のリスクを低減するためにミッドカット(ハイカット)が良いと教わりましたが、Youtubeを見漁っていたらもう...
登山レポート

登山 #04 剣山 @2022.08.07(四国 徳島県)| 大阪から日帰り登山

事前準備 持ち物 バックパック(The North Face | Ouranos 35 ウラノス35) レインジャケット(The North Face | CLIMB LIGHT JACKET)レインパンツ(モンベル mont-bell |...
登山グッズ

Platypus(プラティパス)登山用給水ソフトボトル の洗い方&乾燥方法

Platypus(プラティパス)とは プラティパス(platypus)は、アメリカのアウトドア用品メーカー、カスケードデザイン(CASCADE DESIGNS)社より登場した新世代水筒のブランド。 プラティパスとはオーストラリアに生息し、水...
登山グッズ

2022年8月 関西 登山用品セレクトショップ情報

登山を始めようと思ってまずはThe North Faceやモンベルに駆け込みましたが、勉強すればするほどいろんなメーカーやガレージブランドなどがいっぱいあって、面白い! 関西圏にある大型店から個人店までの登山・トレッキング・アウトドア用品の...
登山レポート

登山 #03 木曽駒ヶ岳 @2022.07.31(中央アルプス・長野県)| 大阪から日帰り登山

事前準備 徳島県の剣山に行くつもりでしたが、台風がきているようで天気予報も大雨だったので、方面を変更してYAMAPでいいところないかなーと検索していたら、木曽駒ヶ岳は天気も良さそうだったので、木曽駒ヶ岳に決めました。 登山計画 ピストンコー...
登山レポート

登山 #02 岩湧山@2022.07.17 (関西・大阪府)| 大阪から日帰り登山

準備 登山はじめたてすぎてどんな山があるのかもあまりわからないし、ネットやYoutubeを見ても逆に情報が多すぎで選びきれなかったので、「関西周辺 週末の山登りベストコース123」という本を買ってみました。息子が付箋で印をつけていたので、そ...
登山レポート

はじめての登山 芦屋川〜六甲山(関西・兵庫県)@2022.07.10| 大阪から日帰り登山

登山計画 はじめての登山なのでどう計画してよいものかわからず、いろいろとYoutubeを見漁っていると、YAMAPというAPPを使うと便利なようなので、ダウンロードしてみて触ってみると、めちゃくちゃ便利そう!登る山を選ぶとモデルルートやその...
スポンサーリンク

You cannot copy content of this page